2012-11-13

POST SEASONAL SCHEDULE 2012-2013

 シーズン最終戦が終わり,移行期に入って2週間が過ぎました.

 昨年より移行期に入ると週1~2回チームで集まり,ストレングストレーニング種目のフォーム確認,トレーニングに関する知識について再確認をしています.

 日体大時代から『シーズン終了後~トレーニング期』に入るまでの約4週間は,心身をリカバリーさせる期間として選手の好きなように過ごすようにしてきました.

 しかし,それで良かったのか?

 シーズン中にチャレンジし続けてきたスプリント技術の獲得については,「せっかく意欲的にスキル向上を目指してきたのに,シーズン終了と同時にそれを中断してしまうか?シーズン中だからこそ良いアイデアが生まれていたのに止めちゃうの?」と疑問に思っていました.けがさえしなければ,この期間だからこそ習得できる技術や向上できる能力があるのでは?というのが移行期中のトレーニング実施の理由です.レースも無いのに課題を作って,それに取り組むのは難しいですが,選手が「じゃあ,やってみよう」と心するような説得力がコーチにあればできるはず(すいません,科学的な根拠ではありません).

 それから,忘れてはならない事.自分たちの身体,選手人生をあずけている競技場の掃除.自分の家,部屋と同じくらい大切な場所です.