東海学園大学陸上競技部は,陸上競技を心から愛する選手,スタッフが集まるチームです.ここでは選手,チームの戦績や活動状況を報告します(たまにコーチのコメントもあります). ※本ブログ内の内容を無断でコピー,転用するなどの行為を一切禁止します.
2010-07-04
第63回秩父宮賜杯西日本学生陸上競技対校選手権大会(2010年7月2日~7月4日,博多の森)結果
創部以来2年連続出場者が出た今大会。昨年は2名のエントリーであったが、今回は4名が参加標準記録を突破し,個人は勿論,チームとしてレベルが向上している。
2年連続出場となった山田歩美(人間健康2年,惟信高卒)は,昨年の予選落ちという結果から今回は予選で自己記録を更新して準決勝進出を果たした。準決勝では,プラス7番目という力の差が顕著に表れたレース展開であった。しかし,昨年末から春先にかけての不調を考慮すると上出来である。
初出場の土田岳(人間健康2年,伊吹高卒)は,元々三段跳を専門としていた跳躍選手出身だが,入学時から400mHに種目を転向し,レースに出場する度に記録を更新。今回はレースマネジメント巧者揃いの他大学の選手に圧倒され,自身の能力を十分に発揮することができなかった。夏のトレーニングを充実させ,秋のシーズンで再び記録を狙わせたい。
1年生で出場した田口嵯友里(人間健康,益田清風高卒)と福原舞(人間健康,愛知電機・荏田高卒)は,初の準全国大会レベルのレースを経験。新入生ということもあり,本来の調子が戻らない状態でのレースは精神的に辛い状況ではあろうが,これを経験して自身の能力と他大学の選手との力の差を実感し秋季の競技会で記録を更新して欲しい。
【男子】
7月3日(土)
土田 岳(2) 400mH(55"12,予選6組4着)予選落
【女子】
7月2日(金)
田口 嵯友里(1) 400m(60"11,予選7組4着)予選落
7月3日(土)
福原 舞(1) 1500m(4'59"55,予選1組10着)予選落
山田 歩美(2) 800m(2'18"44=PR,予選1組5着)予選通過(プラス7番目)
7月4日(日) 山田 歩美(2) 800m(2'22"94,準決勝3組7着)準決落ち